雑記
コロナ禍となって家で過ごすことが多くなり、いかに自宅で充実して過ごすかが大事になりましたね。自宅ではテレビの争奪戦となり、もう一台テレビを購入する必要があるかと思いました。 しかし、今回紹介するポータブルディスプレイがあると自宅でのディスプ…
今回はアウトドアでも使えるオシャレな踏み台を紹介します。 踏み台としても使え、アウトドアでは椅子としても使えるので、一石二鳥の踏み台といえます!オススメです! スロウワー(SLOWER) の踏み台 踏み台はいろいろありますが、アウトドアでも使えるオシ…
いよいよ春になり、薪ストーブも終わりになります。春になればガーデニングのシーズンになります。 今回の記事は、庭や玄関に置いておくと感じがよい、LEDソーラーランタン Notte(LED ソーラーランタン ノッテ)を紹介します。このランタンはソーラー発電な…
今年で最後となるセンター試験では、大きな天候の荒れもなく無事に終了となりました。試験前には出題方法が変わるかもしれないとドタバタしていましたが、無事に終了してよかったですね。 センター試験終了後には、毎年、不正行為についてニュースとなります…
2019年(平成30年度)のセンター試験も終わり、受験生はほっとしている状態でしょう。 今年のセンター試験ではカンニングや不正行為はどれくらいあったのでしょうか? また試験官として、カンニングについて感想を書いてみました。 2018年のカンニングまとめ …
いよいよ受験シーズン真っ只中になりましたね。センター試験まであと数日です。 センター試験では体調には万全を期し受験したいものです。 でも、センター試験当日や直前にインフルエンザやノロウイルスにかかってしまったときはどうすればよいでしょうか? …
公園ではさまざまな樹木を植えています。何らかの理由で伐採された樹木は無料で配布されることがあります。 今回は山梨県山梨市の万力公園で応募者に無料配布されることが決まりました。 無料配布についてはいつもの記事をご覧になってからご応募ください ww…
我が家では、庭に切り株を放置していて、薪割りの台座、兼 踏み台として利用しています。長年、雨風にさらされるとアリやキクイムシが侵入してきて、どんどん朽ちてきています。 今回はその朽ちてきた切り株から大量のカブトムシが見つかったお話です。 大量…
こんにちわ、過去のセンター試験の不正行為について書いた記事について、アクセスが多くなっています。 今回の記事では今年のセンター試験の不正行為についてまとめてみたいと思います。 2018年 今年のセンター試験の不正行為を調べてみた 大学入試センター…
新年あけましておめでとうございます。 このブログもいよいよ2年目になりました。 正確にはブログ開始日は2016年8月25日からなので、2018年を迎えるにあたり、1年半が過ぎたということになります。 1年で112記事を書いており、およそ1ヶ月で9記事ほど書いて…
いよいよ新型のiPhone XやiPhone8には、Qi充電器が使用できるようになりましたね。 今回はQI充電器を分解してみて、来年に発売されるAirPowerについて考えてみました。 Qi充電器の商品説明 Qi充電器を分解してみたよ 使用感について 次期iPhone8の充電器のカ…
今回のブログは、SmartTap オートホールド式(Easy One Touch 2) 車載ホルダーの使用感と分解してみて中の構造を紹介したいと思います。 特に商品を分解して、機能や構造からみた視点で書いてみたいと思います。 SmartTap 車載ホルダー Easy One Touch 2の商…
今回は通知機能や購入前のチェックポイントや、なぜApple Watchと比べて安価スマートブレスレッドをオススメするのか理由を書いてみたいと思います。 3.アプリ通知について 通知の設定の注意点 4.音楽制御 5.その他の機能 6.充電について 本体を直接充電する…
今回はスマートブレスレッドの選び方について書いてみたいと思います。 私は、2・3年ほど前から、すでに安価なスマートブレスレッドは5つほど乗り換えているので、感想がてら選び方の購入前のチェックポイントをまとめてみました。 安価スマートブレスレッド…
こんにちわ、こんばんわsuitenです。 久しぶりにぶらぶらとイベントに行ってきたので、それのレポートです。 明日(8月4日)もやっているみたいなのです。 本日、行ってきたイベントは夏休み2017 宿題★自由研究大作戦 という無料イベントでした。 夏休みのも入…
こんにちわ、こんばんはSuitenです。 我が家は、ほとんどの生活用品を通信販売で購入しています。そんな優れた商品をご紹介したいと思います。 今回ご紹介するのは、以下の通りです 殺虫ライト 衣類スチーマー 人感センサーライト(屋内用) 二人用のシュラフ …
こんにちわ、こんばんわ、suitenです。 今日は 今週のお題「ゴールデンウィーク2017」について書いてみたいと思います。 今年のGWは特に予定も入れずにのんびりとしたいと思っています。 買ってきた本を読んだり リンゴ箱をリサイクした棚作りの続きをしたり…
こんにちは、こんばんはsuitenです。薪ストーブシーズンもいよいよ終盤ですね。 少し仕事が忙しくなってしまいブログ更新が止まっていました。ツイッターも、、、 初めてのはてな株式会社さんからの連絡 そんな時、suitenに はてな株式会社さんからメールが…
こんにちわ、こんばんわsuitenです。 今日は、AGAについて薬を飲んでいるのでその報告をしたいと思います。 薄いんですか? ある日、いつものようにいそいそと晩御飯を食べていると、 前に座る嫁が 「あっ」と、、、、 なにがあ?なんだ?と思い、もしやと思…
こんにちわ、こんばんわ suitenです。 先日、ワタクシ、はてなProにしました。 その日、そのままの勢いで独自ドメインとGoogle Adsenseに申し込んでみました。 もう勢いというかやっつけ仕事という感じで、深夜に申し込みをしてみました。 今回はその結果を…
ブログ運営で大切なことは、ドメインを取得してきちんと維持し続けることです。ドメインの取得にかかるドメインの初期価格だけでなく、それを維持する費用について学びましょう。今回の記事では、ランニングコストに関わるドメイン更新料を学び、どうすれば…
いよいよ発売日が迫って来たニンテンドースイッチ!今日は3月3日発売のNintendo Switchの紹介をしたいと思います。 特に発売日に手に入るソフトを紹介しますので、Nintendo Switchの購入を考えている人には是非読んで欲しい記事です。 本日の目次 Nintendo S…
こんにちわ、こんばんわ、suitenです。 はてなブログにブログを書くようになって、約半年が過ぎそうです。 100記事も超えたので、ブログを書くことがあまり苦にはならなくなってきました。 最近は毎日連投をして31日を超えました。 ここらでどの程度、来てい…
こんにちわ、こんばんわ、今日はオススメのラーメンを紹介したいと思います。テレビでも紹介されたようなので、その中の様子などをレポートしていますよ。 食べログでも上位に位置するらーめんになります。 平日のお昼しか開店していないのでなかなかタイミ…
こんにちは、こんばんはsuitenです。 今日は好きなものをご紹介します。 それは、歴代のフジロックのストラップ! フジロックとは? Embed from Getty Images フジロックフェスティバル(FUJI ROCK FESTIVAL)は、日本のロック・フェスティバルである。1997…
こんにちわ、こんばんわ、suitenmです。 今日はちょっとした小ネタ 我が家では傷の処置のため滅菌ディスポ手袋があります。 滅菌ディスポ手袋ってなんぞや 医療現場等で使われる使い捨ての手袋です。オペ等に使用するものではなくて、ちょっとした処置の際に…
こんばんわ、こんにちわ、suitenです。 何気なくテレビをつけてみたらEテレで 趣味どきっ!『幸せになる 暮らしの道具の使い方』という番組を視聴しました。 今日の放送は、再放送みたいでしかも最終回というみたいなんですけど、内容はとても楽しめました。…
こんにちわ、こんばんわsuitenです。 翻訳サイトと翻訳ソフトをご紹介したいと思います。 インターネットの普及と利便性 インターネットが普及した要因として、単に個人ページが増えてきただけでなく、便利なサイトが増えたことがあると思います。 その便利…
冬はとても寒く、暖房器具によって部屋を暖めるのが一般的でしょう。我が家では薪ストーブを導入してできるだけ、寒暖差が生じないように工夫しています。 これら寒暖差が強い場合は、ヒートショック現象を引き起こすため、健康上にも問題となりうります。 …
こんにちわ、こんばんわsuitenデス。 今日はgoogle翻訳がパワーアップしたのでご紹介したいとおもいマス。 google翻訳って何だYO? googleのサービスのひとつで、英語の長文やサイトを日本語に翻訳してくれます。 また、英語だけでなくロシア語や中国語も日…