ホームセンターで販売されている薪、薪束で販売されていたり、ダンボールに梱包されている場合など店舗によって様々です。 今回はホームセンタームサシ 美原店の薪の販売状況を紹介したいと思います。 このホームセンターではバタ薪と呼ばれる珍しい薪材が販…
アウトドアで楽しむ焚き火ユーザーにとっては、薪の販売方法を知っておくとよいでしょう。販売方法(梱包状態)によって焚き火の楽しみ方も変わってくると思います。 この記事では、ホームセンターで販売されている薪を紹介し、それぞれメリットがとデメリッ…
大学入学共通テストの試験中に試験問題が流出した事件について、試験官の立場から感想を書いてみたいと思います。 今回の事件ではスマートフォンを洋服に隠しながら撮影したと、女子大学生は話しています。そして、試験の最中、スマートフォンを洋服に隠しな…
1月も月末に向けて冷え込みも続き、外での活動が難しい時期となってきました。単に寒がりなので出歩くのが苦手というのもあります。 コロナも急速に広まっているので、人通りが多いところに出れない日が続いています。 薪ストーブは絶好調で毎日、焚いて家中…
毎年、大学入学共通テスト(昔はセンター試験といいました)でカンニングがあります。昨年はマスク拒否事件があって、その後に警察が大学にやってくるという騒ぎがあって大変なことになってしまいました。 その後にマスク拒否をされた方がテレビやメディアに…
あけましておめでとうございます! 昨年もいろいろありました。相変わらずコロナが猛威を振るっていて、マスクが取れない日々が続いています。いつになったらマスクなしで外食を気兼ねなく楽しめるのかと思ったりします。 昨年はオリンピックがありましたが…
我が家の庭ではリンゴ箱で野菜を育てています。最近はリンゴ箱ではブロッコリーと人参、大根を育てています。 ちっさい大根 残念ながら大根と人参の葉は虫たちに食べられてしまって、茎しかなくなってしまったのですが、大根はなんとか育っていたので収穫し…
冬になると薪ストーブネタがたくさあって、記事が書きやすいですね。 今回は、薪の収納についてのお話です。薪は大割、中割。焚きつけ用の小割と決めています。中割の薪はいくらあっても必要なものですよね、我が家ではリンゴ箱に中割を保管しています。 上…
我が家では薪ストーブを焚くのが晩から夜中となっています。日中は煙突からの煙がご近所に迷惑をかけてはいけないので少し控えています。 12月に入りいよいよ冬が到来して寒くなってきました。 毎晩、薪ストーブを焚いて暖かい日を過ごしています。 薪ストー…
12月に入り、気温も10度を下回る日が続いてきました。 おおよそ1ヶ月、薪ストーブをつけていますが、晩にかけて薪ストーブを焚いて、夜中は焚かずにしています。 薪ストーブ23夜 今夜も焚いています。 pic.twitter.com/NcIvPbSjEu— suiten (@suiten2323) 2…
薪ストーブでドライフルーツに挑戦してみました。 今回の記事ではりんごを乾燥するチャレンジをしてみたので、それをレポートしてみました。 前回は焼きみかんにチャレンジしたのですが、その時にmakiwari-suzumushiさんに教えてもらいました。 www.makitomo…
徐々に霜が降りる日が多くなり、いよいよ薪ストーブの季節がやってきました。 薪ストーブがあると何かと料理にチャレンジしたくなるこの頃です。 今回は焼きみかんをやってみたので、ご報告させてもらいます。 焼きみかんとは 日本全国には「焼きミカン」を…
グランドカバーにはいるクラピアは夏の間は徒長が続いてどんどん伸びていきます。 冬を迎えると気温が低くなるため冬眠状態となります。 今回の記事シリーズ(クラピアの冬の様子)は、クラピアが冬の間どのような変化があるかを紹介したいと思います。 クラ…
最近、ドラマ日本沈没を見ていたので小栗旬の演技が気になって映画を調べてみると『罪の声』という映画が目に止まりました。 お家時間を過ごす方や、映画『罪の声』見たことがない人は是非視聴して見て欲しいので紹介したいと思います。 映画『罪の声』予告 …
薪ストーブに出会うことが増えてきていて、お店などでみかけると お!っとなるこのコーナー。今回は天理市にある天理観光農園にお邪魔してきました。 天理観光農園はバーベキューやみかん狩りなどができる子供から大人まで楽しめる施設となっています。奈良…
たまたま通りがかったところで焚き火のイベントをやっていたので、少しだけ寄り道をしてきました。題して『◆林業体験イベント「焚キ火ノ香ト音ト食」第四回をちょっとだけ見た』 です。 このイベントは大和森林管理協会というところが主催しているみたいで、…
寒くなってきてもまだまだ実る 11月に入りいよいよ寒い日が続いてきました。プチトマトの葉はだいぶ枯れてきていて、我が家のりんご箱農園もそろそろ次の季節の準備をしなければなりません。 でも、夏に収穫していたプチトマトがまだまだ収穫できています。 …
2021年の冬は厳冬になることが予想されています。ラニーニャ現象があると日本の冬は低温になり大雪が多くなることが知られています。 今年の冬は大雪になるので薪ストーブの出番が多くなりそうです。 2021年のラニーニャ現象 ラニーニャ現象が発生 今冬の日…
ゆらめく炎を眺めて、パチパチと燃える薪を見るのが好きな人には薪ストーブがオススです。 今年もまたひとつ冬がやってきそうで、薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを飲むのが至福の瞬間 春には薪割りや倒木を行って薪を集めて周り、夏は薪を乾燥させるた…
徐々に夜の冷え込みが強くなり、 薪ストーブを焚く日が増えてきました。 今年のストーブインは10月24日でした。薪ストーブ第一夜 #薪ストーブ #焚き火— suiten (@suiten2323) 2021年10月24日 今年の薪ストーブは10月24日に初火入れを行い、寒くなる夜だけ焚…
私は一眼カメラを持っており、今での現役で使っています。ただ、スマホの便利さを感じていて最近ではスマホの出番のほうが多いです。 カメラは 東洋リビング オートドライ 防湿庫 41L ホワイト ED-41WAの保管庫に収納しています。 東洋リビング オートドライ…
毎年、プチトマトを栽培していますが、11月になってもまだ収穫できているので、とてもコスパが高いと思います。 トマトは栄養価も高く、ヘルシーな野菜のひとつです。 ゆっくりとプチトマトが実る 我が家は近畿のやや寒いところに住んでいますが、プチトマト…
久しぶりに平日の休み、まだ暖かい日中なのでコツコツと薪割りを行いました。 といっても、中割~小割の薪をちょっとずつ増やしていって、真冬に薪割りをするのを避けるのが目的です。 上段は整理前、下段が整理後 薪棚には去年から片付けていない薪が無造作…
だんだんと秋から冬に季節が進んでいますね。夜になるとグッと気温が下がってくるのでそろそろ薪ストーブの準備を進める時期となりました。 今日は暖かい日だったので小割づくりをおこないました。 自作の小割づくり装置 薪割り用のくさびを倒れないように自…
秋もぐっと深まってきて、そろそろ冬の準備をする時期となりました。 その前に、ぼうぼうに生えてしまったクラピアを刈り込みをしました。 本当は梅雨の時期にすればよかったのですが、いつの間にか夏が来て、放置が続いていました。 ぼうぼう状態のクラピア…
やっと緊急事態宣言も解除され久しぶりに外出をしました。 家族で出かけるのも一ヶ月ぶりぐらいで、屋外での活動はやっぱりいいものです。 岸和田だんじり祭も終わり、季節は完全に秋に移行していて、いつの間にか夏の面影は全く無い感じですね。 日陰にいる…
先日、Google フォトが有料になりました。毎日、スマホで何らかの写真を撮ることが多いでデータの保存には困ることが多いです。 私の場合、あまり使っていないPCにバックアップ用で保存したり、NASに自宅内でのネットワークで保管しながら写真の保存をしてい…
いよいよ9月に入り、秋祭りの季節になってきました。 私のブログでは過去、岸和田だんじり祭について書いてきましたが、今年はどうなってしまうのかについて書いてみたいと思います。 8月の時点では岸和田だんじり祭は開催予定でしたが、複数の町が祭礼を実…
昼夜の寒暖差が大きくなっできましたね。秋が近づく8月末にキャンプに行ってきました。 今年はコロナでなかなか外出ができない状態が続いていましたが、ソーシャルディスタンスを保つアウトドアは前よりも人気がでてきていますね。 琵琶湖でのキャンプは泳ぐ…
前回の記事では、パナソニック洗濯機の水位センサーの取替方法について書きました。 結果的には水位センサーの交換によってすべてが解決したわけではないですが、水の量が多くなったような気がしていました(時と場合によるんですが、詳しくは後半に書きます…