薪とともに

このブログはアウトドア大好き!薪ストーブを愛するすいてが、薪に関する情報から、グランドカバーで注目のクラピア、洗濯機の修理健忘録について書いているブログです。

薪とともに

薪ストーブライフ ガーデング  アウトドアについて書いているブログ
  • 無垢材の床に蜜蝋ワックスを塗ってみた
    クラピアの成長記録
    ジビエや狩猟に興味がある人が見るべき動画 カリギュラです
    ロゴスの新作を紹介
    岸和田だんじり祭はここがスゴい
    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見
    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    中割の薪の収納にはリンゴ箱がオススメ

    冬になると薪ストーブネタがたくさあって、記事が書きやすいですね。

     

    今回は、薪の収納についてのお話です。薪は大割、中割。焚きつけ用の小割と決めています。中割の薪はいくらあっても必要なものですよね、我が家ではリンゴ箱に中割を保管しています。

     

    f:id:Suiten:20211220123555p:plain

    上が今年、下が昨年までの薪棚のようす

    大割と中割を決めずに保管していたときは、いざ中割が必要な時に寒い薪棚の前で中割を探すようになっていましたが、リンゴ箱に中割を収納しているとサッと取り出せるようになったので楽に感じます。

     

    f:id:Suiten:20211213214511p:plain

    引き出しのように薪を収納

    薪は薪束にしていないので、リンゴ箱に収納していると取り出しやすく収納にぴったりです。いつもどおり無心で中割を自作薪割り機で作ります。

    f:id:Suiten:20211213214710p:plain

    おおよそ20分くらいで一箱

    リンゴ箱には横幅が20センチを超えるのでおおよそ20センチぐらいの薪がぴったり収納できます。薪束にしてだいたい6束くらいが収納できるみたい。

     

    おおよそ1時間で3箱のリンゴ箱がいっぱいになりました。空いたスキマ時間で中割をつくってみましょう。

     

     

    薪棚が空いてきたので薪割りを開始しよう。

     

     

     

    この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

     

    もし面白かった!ためになった!と感じてもらえればバナーをクリックしてブログランキングの上位になるのを応援してもらえませんか?

    にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へにほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

    あなたのクリックがブログのモチベーションにつながります。

    次の記事も頑張るのでよろしくお願いします。

     

     薪ストーブについてコツコツと書いています、薪ストーブの世界を紹介