薪とともに

このブログはアウトドア大好き!薪ストーブを愛するすいてが、薪に関する情報から、グランドカバーで注目のクラピア、洗濯機の修理健忘録について書いているブログです。

薪とともに

薪ストーブライフ ガーデング  アウトドアについて書いているブログ
  • 無垢材の床に蜜蝋ワックスを塗ってみた
    クラピアの成長記録
    ジビエや狩猟に興味がある人が見るべき動画 カリギュラです
    ロゴスの新作を紹介
    岸和田だんじり祭はここがスゴい
    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見
    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    ガーデニング

    庭に関するDIYや記録が中心です。クラピアについて詳しく書いています。

    プチトマトがまだ収穫できてコスパ良すぎ りんご箱農園の冬到来

    寒くなってきてもまだまだ実る 11月に入りいよいよ寒い日が続いてきました。プチトマトの葉はだいぶ枯れてきていて、我が家のりんご箱農園もそろそろ次の季節の準備をしなければなりません。 でも、夏に収穫していたプチトマトがまだまだ収穫できています。 …

    リンゴ箱農園はまだまだプチトマトが収穫できる

    毎年、プチトマトを栽培していますが、11月になってもまだ収穫できているので、とてもコスパが高いと思います。 トマトは栄養価も高く、ヘルシーな野菜のひとつです。 ゆっくりとプチトマトが実る 我が家は近畿のやや寒いところに住んでいますが、プチトマト…

    2021年秋 法面のクラピアの刈り込みをやりました 法面の土砂流れ予防と雑草予防

    秋もぐっと深まってきて、そろそろ冬の準備をする時期となりました。 その前に、ぼうぼうに生えてしまったクラピアを刈り込みをしました。 本当は梅雨の時期にすればよかったのですが、いつの間にか夏が来て、放置が続いていました。 ぼうぼう状態のクラピア…

    初夏の収穫 枝豆と中型トマトの収穫

    いよいよ梅雨も本格的となって雨ばかりの日々が続いていますね。梅雨のためかちょっと体調を崩してしまったので、薪割りは休憩中です 薪割りができずに放置プレイ 夏がくるまでに薪割りを終えたいのですが、体力がなく薪は雨ざらしのままです。今年は、薪集…

    じゃがいもがダンゴムシに食べられている件【急募】解決法

    こんにちわ、梅雨真っ只中で天気が急に変わる日が続いていますね。 夏に向けて夏野菜は順調に育ってきて、きゅうりは明日にでも収穫しようと思うこの頃です。トマトも順調に育ってきています。 きゅうりが2本できています 我が家のりんご箱農園は、ほぼ無農…

    りんご箱菜園の初夏の準備 まだまだ実がないし、しっぱいの予兆

    我が家では廃棄されるりんご箱を再利用して家庭菜園をしています。 今回の記事では我が家のりんご箱を使った家庭菜園について紹介したいと思います。 家庭菜園素人4年目となっていますが、試行錯誤でなんとか野菜を作れるようになりました。その経過も書い…

    今年のGWはカブトムシを掘ってみました 2021年春

    今年のGWはコロナウイルスのため外出を控えていました。家でできることといえば、、、、もちろんカブトムシ探しでしょう 家の裏庭にあった朽ちた切り株の下をよく見てみると黒い土がたくさんあります。 黒土は栄養が多い土、黒い丸いのがカブトムシの糞 よく…

    3月そろそろ終わり 薪ストーブからりんご箱園芸へ

    3月も終盤になってきました。 そろそろ薪ストーブを焚く日がだんだんと減ってきました。 暖かくなってきたので、たまーに焚く程度で毎日焚くことがなくなってきました。春ですね。春に向けてそろそろ動き出そうと思います。 我が家の春の訪れ この時期になる…

    りんご箱を使った栽培 〜潅水システムを増設しました〜 夏に向けて園芸が捗った話

    緊急事態宣言となり、ほぼ自宅軟禁の状態が2ヶ月以上続いています。 この外出禁止令が出ていたこの時期、我が家では園芸栽培が流行っています。 今回のお話は、4月に植えたじゃがいもの自動潅水システムを作り、定期的に給水されるシステムを作りました。5月…

    クラピアの刈り込みには電動芝刈り機が楽だと感じました

    かなり気温も落ち着き、庭遊びもしやすい時期となりました。猛暑の夏はなかなか庭で作業しませんでした。秋になったので、さっと刈り込みを行いました。 この記事では、電動バリカンと芝刈り機の違いや、使用感を書いています。 クラピアには刈り込みが必要 …

    秋になってきたので、クラピアの刈り込みを行いました

    いよいよ秋めいてきましたね。暑い夏が終わり、夕方になるとぐっと冷えてきました。 涼しくなってきた先週は、クラピアの刈り込みを行いました。 家の周りのクラピアを刈り込みするのはなかなか手間なので、東側の庭のみ刈り込みを行いました。夏が終わるこ…

    クラピアの病気とその対策(4) 白絹病の殺菌と予防に殺菌剤を撒きました

    クラピアの病気は白絹病と呼ばれるものがあります。 前回の記事では、白絹病が発症しないように刈り込みを行うことの重要性について書きました。 クラピアが幾重にも重なった状態では白絹病が発病しやすいことがわかっています。 今回の記事では、白絹病にか…

    クラピアの病気とその対策(3) お生い茂るクラピアの刈り込みについて

    前回の記事では、白絹病が発症したクラピアについて書きました。 白絹病にかかってしまうとクラピアが致命的な影響を受けて、病気がどんどん広がる様子がわかると思います。 白絹病を発症したら、早く対策することが大事だと感じることができるでしょう。 今…

    クラピアの病気とその対策(2) 白絹病に罹患した茎の除去について

    前回の記事では、クラピアの病気である白絹病について書きました。 白絹病はクラピアに限らず、トマトやなすなどの野菜に発生することが多いようです。 発生してしまったら、その株を除去して、その他に植物に伝染しないようにすることが重要です。放置する…

    クラピアの病気とその対策(1) 白絹病の発症とその状態

    クラピアは育つとどんどん地表面に茎を伸ばして匍匐(ほふく)していきます。 日照不足や法面や壁に隣接したところでは、ランナーを空に向かって伸ばす傾向があります。 クラピアのランナーが伸び過ぎると、クラピアの上にランナーが重なってしまって、何十に…

    3年目になって本当にクラピアは雑草対策になるのかを公開します

    クラピアやグランドカバーを植える目的のひとつとしては、雑草対策があります。我が家ではクラピアは植えて3年目になりますが、一番の目的として雑草対策として植えました。 一般的に雑草対策としてホームセンターで尋ねると、雑草を薬品で枯らしてしまうか…

    自動散水タイマーは信頼の国産メーカーのタカギで決まりでしょう

    自宅で家庭菜園を行って、手間となるのが水やりでしょう。前回の記事では、蛇口を捻るだけで水が供給される灌漑システムを作りました。 しかし、毎日、朝晩と蛇口の栓を開いたり、閉じたりするのがとても面倒です。実際に今日は朝の水やりを忘れてしまいまし…

    家庭菜園やガーデニングで使えるドリップ潅水・散水ノズルをレビューしますー水やりの負担を減らすー

    プランター栽培や花壇、畑などの園芸を始めるととても面倒なのが水やりですよね。今回は効率的な水やりを行うことができるドリップ潅水・散水ノズルをレビューします。 国内メーカーではタカギ 水やりスターターキットタイマー付 GKK101が有名でホームセンタ…

    細いと思っていたクラピアの茎はかなり太くなることが判明しました

    梅雨前になり、かなりクラピアは成長してきました。クラピアは小さな葉と花を咲かせる可愛い花のイメージがあります。 今回はクラピアの茎がどれくらい太くなるかを書いてみたいと思います。 きっかけは偶然 たまたま、庭を改造するため生えているクラピアを…

    クラピアの花が咲いたのでいつ花が咲くのか考えました

    こんにちは、今回はクラピアに花が咲いたのでそれのご報告をしたいと思います。 2018年5月20日、白くて小さな花が、いくつも開花しました。 クラピアの花 クラピアの葉はまだまだ少ないので、匍匐した茎が見えています。その状態でも花が咲き始めました。 我…

    クラピアを植える時期は梅雨の時期が一番最適でしょう

    こんにちわ、今回はクラピアを購入する時期がいつが適しているか書いてみたいと思います。 まず、公式のホームページでは4月から9月が植栽適期となっています。 これはクラピアの生育するための温度から見た点では4月から気温があがってくることから春〜夏と…

    クラピアの刈り込みで使える草刈り機・芝刈り機 5選

    クラピアの刈り込みに向いてそうな草刈機、芝刈り機について選んでみました。 お庭の雑草刈りについて、悩んでいる人は読んでみてくださいね。 クラピアの雑草刈りについて考えてみたことをまとめた記事はこちら www.makitomo.net 高儀 EARTH MAN 18V 充電式…

    クラピアを刈るための草刈り機と芝刈り機を考えてみた

    前回の記事では、クラピアがなぜぼうぼうに生えまくっているかを考えてみました。 今回、そのクラピアをカットするための草刈り機と芝刈り機について考えてみます。 庭の雑草を除草するために検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。 クラピアについて…

    クラピアがぼうぼうになっていることを考えてみる

    こんにちわ、こんばんわSuitenです。 今回はぼうぼうに生えまくったクラピアをカットする経過をレポートしたいと思います。また、なぜ、ぼうぼうになるの理由も考えてみます 目指すは裸足で歩けるグランドカバー 日差しが少ない場所は・・・ なぜぼうぼうに…

    日照状況の違いによってクラピアの成長が違うことをまとめてみました

    クラピアは植物なので、もちろん成長には土と日光、気温が大きく影響します。植物の成長にはどれも重要なことでしょう。 日当たりが良い南側は、地面の温度も上昇傾向にあり、植物の成長を助けます。 結論から述べると、南側に植えたクラピアは日照時間が長…

    クラピアを育てる注意点 どこまでも伸びるよ

    こんにちわ、こんばんわSuitenです。 今回の記事は、クラピアを育てる際に注意する点について書いてみたいと思います。 クラピアの成長能力はとても高く、芝生と違ってどんどん成長するのが特徴です。 グランドカバーの種類としては、成長度としてはナンバー…

    クラピアを植える時、土が重要だと気づいた話し

    こんばんわ、こんばんわSuitenです。 今日はクラピアの増やす際に、上に乗せた土を変えてみたお話です。 クラピアの驚くべき成長力 クラピアの茎伏せの基本 今回の茎伏せのポイント 園芸に適した土の見分け方 〆

    【閲覧注意】マダニに噛まれたので病院に行きました、とりあえず無症状で安心

    今回の記事ではマダニに噛まれた時の症状や対処法について書いてみたいと思います。 マダニに噛まれた後の対処(外し方、重篤な病気)については、受診した専門の医師から助言を頂いたので報告したいと思います。マダニを取ってしまった顛末とマダニに関する…

    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    こんにちわ、こんばんわSuitenです。 今回はクラピアを茎伏せした経過をまとめてみました。 クラピアとはナニ?増やし方の基本って?芝生との違いは?というかた過去記事を読んでみて下さい。 クラピアを育てた感想と増やす方法について書いてみた - 薪とと…

    うどんこ病が発症したので退治する(かもしれない)話

    こんにちわ、こんばんわSuitenです。 先日の記事で書いたズッキーニにうどんこ病が発症したので、その話を書きます。 なぜズッキーニかという話は以下をどうぞ www.makitomo.net うどんこ病発症 そして、翌週には一枚の葉が白くなっていました。 え、ナニコ…