我が家では廃棄されるりんご箱を再利用して家庭菜園をしています。
今回の記事では我が家のりんご箱を使った家庭菜園について紹介したいと思います。
家庭菜園素人4年目となっていますが、試行錯誤でなんとか野菜を作れるようになりました。その経過も書いていきたいと思います。たぶん何茎は枯れたり失敗するでしょう。
りんご箱菜園とは?
りんごは規定の箱に入れて出荷されています。その箱のことをりんご箱と呼びます。なんども繰り返し利用するそうなのですが、次第に箱は傷んでしまい廃棄になるそうです。
最近ではDIYやインテリアとしてりんご箱を利用することが多くなったそうです。
我が家では、不要となったりんご箱を家庭菜園や収納箱として利用しています。
規定の大きさでちょうど大きめのプランターサイズなので家庭菜園にぴったりだと思いませんか?
それでは今年の様子を紹介します。。
初夏に向けて準備が進む
4月ころから夏野菜の苗がホームセンターで販売されてきます。それらをぼちぼちとりんご箱に植え替えを行い、夏を待ちます。
今年はきゅうり、ミニトマト、中型トマト、トマト、枝豆、ピーマンなどを栽培していますが、毎年いくつかは失敗してしまいます。
ほぼ平日は放置プレイなので虫に食べられたりカラスにトマトを食べられたりするのが多いですね。
あまり計画的になっていないので素人園芸と思ってアドバイスを頂ければと思います。
春に収穫できたアスパラガスはこの時期は来年度に向けて準備に入ります。茎が成長してたくさん栄養を根に溜め込むそうです。2メールを超えるぐらい伸びるので来年はまたたくさん採れると思います。
アスパラガスを育てて3年目となりますがこれだけ背が高くなるとは知らなかったです。
ナスはまだ実がなっていませんが、花が咲いてきたのでどんどん成長が進むでしょう。水を切らさないようにしなかればならないので、毎年失敗しがちです。葉っぱをよく虫に食べられて、枯れそうになる危機が毎年あります。
きゅうりや枝豆、トマトは徐々に実が実ってきてそろそろ収穫のタイミングをみておかないと巨大になりすぎたり朽ちてしまうので注意が必要です。
ただ、週末しか手入れしていないため、できるだけ朝早く起きて様子をみていこうと思います。
家庭菜園は先生がいませんのでよくユーチューブを見ています。
いまさらですがマルチを張っていないのに気づいて、失敗しそうな気がしてきました・・・
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます
ブログ村にも参加してみました
最後に今週のお題をやってみます
今週のお題「100万円あったら」
とりあえずガレージが欲しい・・・・