薪とともに

このブログはアウトドア大好き!薪ストーブを愛するすいてが、薪に関する情報から、グランドカバーで注目のクラピア、洗濯機の修理健忘録について書いているブログです。

薪とともに

薪ストーブライフ ガーデング  アウトドアについて書いているブログ
  • 無垢材の床に蜜蝋ワックスを塗ってみた
    クラピアの成長記録
    ジビエや狩猟に興味がある人が見るべき動画 カリギュラです
    ロゴスの新作を紹介
    岸和田だんじり祭はここがスゴい
    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見
    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    薪ストーブのメリットについて本音で語ってみます

    f:id:Suiten:20181014200702p:plain

    実際に薪ストーブを購入しようと考えていても、躊躇することが多いようです。薪ストーブには興味があるといっても、実際に薪ストーブを設置して工事をする方はとても少ないです。

     

    私の場合は、ほとんど勢いというか、住宅ローンに入れちゃえば、いいんじゃないの?と思って外構工事費を削って、設置しました。外構工事はあとでも出来るし、自分でやれることがあるじゃないかなと思ったのが決断した理由です。ほとんど情報がない状態だからこそ、決断できたかもしれません。

     

    前回の記事では、私が薪ストーブを導入するまでに、調べたり聞いたことについてまとめてみました。

    薪ストーブを導入するまでに聞いたこと考えたことのまとめ 設置までに考えておくべきこと - 薪とともに

    今回の記事では、薪ストーブを導入してから薪ストーブのメリットを感じたこと紹介します。

     

     

    リアルに薪ストーブライフを考えてみた

    f:id:Suiten:20170110232440p:plain

    薪ストーブを使用するようになると、いかにエアコンや床暖房などの暖房設備が便利であるかを感じ、電気やガスのエネルギーが重要であるかを感じることができます。

     

    このあたりの不自由さが薪ストーブのデメリットではありますが、それを贅沢であるとも感じられます。まるでスーパーで売っている野菜を買わずに、自宅菜園で育てる感覚と似ています。単純な暖かさだけを得るならばエアコンや床暖房で十分でしょう。

     

    薪ストーブを使うようになって良かったとおもうことの第一位、情緒的なものが豊かになることです。琴線に触れるようなものとして我が家には鎮座しています。

     

    デメリットもありますが、一番は心が豊かになることです。あるのとないのとは、雲泥の差があると感じます。デメリットについて次の記事にまとめています。

    【導入までに読んでおきたい】薪ストーブのデメリットについて本音で書いてみました - 薪とともに

     

    生活の中に(ほのお)があるということが家のシンボルになります。他の家にはない自慢の家になることは言うまでもないです。せっかく新築で家を建てるならば、薪ストーブの導入を考えてみましょう。薪ストーブにはいろいろなメリットが存在います。

    それでは薪ストーブライフのメリットについて感じてみてください。

     

     

     

     

    薪ストーブライフのメリット10選

    1. 心が落ち着きます
    2. 家中暖かい
    3. 家族の会話の話題が増える
    4. (薪割りなどで)身体が強くなる
    5. 子供たちに火の怖さを教育できる
    6. 家の中で薪ストーブを使った料理ができる
    7. 加湿用に使える
    8. (無料で手に入れば)光熱費がかからない
    9. 薪ストーブユーザーの交流ができる
    10. 家を自慢することができる

     

     

     

    1位 心が落ち着きます

    f:id:Suiten:20170110235153p:plain

    あなたは炎を見つめることは好きですか?揺らめく焔をみると心が落ち着きます。これが一番のメリットです。

    エアコンやガスファンは同じように部屋を暖めますが、じっと家電製品を見ていることはないでしょう。その瞬間にしかない炎のゆらめきを見ながら、読書やお酒を飲むことが冬の醍醐味に代わるでしょう。

     

    たき火と同じで、火をつけると気持ちも盛り上がります。

    真っ暗闇のなかで、炎がパチパチと音をたてて燃え上がる炎をみるとわくわくするものです。

     

     

    2位 家中暖かい

    f:id:Suiten:20161203224636p:plain

    エアコンやガスファンは部屋を温めるものです。薪ストーブは部屋だけでなく、家全体を温める暖房器具です。薪ストーブを使うようになると家中が暖かいです。

     

    薪ストーブを焚いていると、部屋が暑すぎるぐらい暖かくなるので、薪ストーブを置いている部屋に通じる扉をすべて開けるようにします。

    暖まった空気は、冷たい空気との入れ替えが自然と行われて、家全体が温まります。我が家では吹き抜けがあるのですが、階段に通じるドアを開けると2階から冷えた空気がリビングに戻ってくるような空気の循環が生じます。

     

    このようにして家中が暖かいように行います。薪ストーブが冷えてもすぐに家が寒くなることはありません。これらはヒートショック現象を防ぐことができるでしょう。

     

    ヒートショック現象

    ヒートショックとは急激な温度変化により身体が受ける影響のことである。比較的暖かいリビングからまだ冷たい浴室、脱衣室、トイレなど、温度差の大きいところへ移動すると、身体が温度変化にさらされて血圧が急変するため、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こすおそれがある。高血圧や動脈硬化の傾向がある人がその影響を受けやすい傾向があり、なかでも高齢者は注意が必要とされる。

     

    家中が暖まるということは、急激な寒さを感じることが減ります。こたつのように、一定の場所だけが暖かいということがなく、家中が暖まるのでお風呂上がりや玄関までも寒く感じることが減るでしょう。 

     

    これら家の中の寒暖差は家の断熱材によっても 大きく変わります。賃貸のときはいわゆるローコスト住宅に住んでいましたが、壁や床を触るとヒヤッと感じ、自宅にいながら屋内スリッパが必要でした。これら冷感を感じることがないように、断熱材や無垢材が重要です。

    薪ストーブだけでなく、家全体の寒暖差が生じないような工夫が重要と感じます。これら寒暖差が生じないような工夫については下記の記事にまとめていますのでごらんになってください。

    我が家の冬の寒さ対策 住宅を建てる前に読みたい - 薪とともに

     

     

     

     

    3位 家族の会話の話題が増える

    f:id:Suiten:20170110235513p:plain

    薪ストーブがあると、家族の共通会話に薪ストーブに関連する言葉が自然に溶け込みます。

    例えば薪が少ないよ、焔がキレイ、寒いから火を点けて、暑いからアッチッチだよなど、普段の会話に入ってきます。つまり家族の会話やコミュニケーションが増えます。

     

    最近では、薪割りた焚付などの係を決めて、家族の中での役割を決めることができます。エアコンではスイッチひとつで部屋が暖かくなりますが、焚付の手間がありますが、家族のコミュニケーションのツールとなりますよ。

     

     

    4位 (薪割りなどで)身体が強くなる

    f:id:Suiten:20170110235225p:plain

    薪ストーブで使用する薪は重いです。大割りとなるとゆうに一キロは超えます。

    大きな薪を移動させるときは筋力が必要です。薪割りなども体力が必要です。

    つまり、薪ストーブライフでは身体が強くなります。生活の中で身体を鍛えることができますよ。

     これを手間と思うか、身体を強くなるかという発想が必要でしょう。


    5位 子供たちに火の怖さを教育できる

    f:id:Suiten:20170110235308p:plain

    昔は野焼きがあちこちでありました。現在ではたき火があると不審火だと通報される世の中になりました。子供たちは自然と火の怖さを知らずに育ってしまいます。

     

    囲炉裏(いろり)がある時代では火の強さや怖さを教えて大きくなったといいます。

    それらに代わって、現在では薪ストーブを使ってこれらのことを伝えられるかもしれませんね。火は怖いものであるが、コントロールすることだ大事だと。

    f:id:Suiten:20171010213421p:plain

    まるで、ハウルの動く城で出てくるカルシファーと同じです。火は怖いものであるが、きちんとお世話をしてやらないとだめなものということです。

     

     


    6位 家の中で薪ストーブを使った料理ができる

    f:id:Suiten:20170110235131p:plain

    薪ストーブでかんたんに焼き芋ができます。他にもダッチオーブンを入れたり天板でシチューをコトコト炊いたりすることなんて出来ます。

    このように生活の中に焔がある様子が溶け込んでいます。単なる暖房器具というだけではモッタイナイです。調理器具としても使える優れものなんですね

    ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを飲むことが出来れば至福の時です。

    薪ストーブでシチューを温め直しをしてみました - 薪とともに

     

    7位 加湿用に使える

    f:id:Suiten:20170111001552p:plain

    冬は乾燥します。この加湿に薪ストーブが使えたりします。薪ストーブの上にお鍋ややかんを置くだけで加湿器になります。

    薪ストーブの上に水を入れた鍋を置いておくだけで加湿装置になります。すなわち、インフルエンザを予防するための道具にもなります。

     

     薪ストーブの天板に専用のスティーマーを置くと、自然な香りを楽しむことができます。気分も変わるのでひとつは持っておきたいグッズです。

      

     


    8位 (無料で手に入れば)光熱費がかからない

    f:id:Suiten:20170111000053p:plain

    薪が無料で手に入るようになれば光熱費はかかりません。薪割りや薪運びの労働のだけ、光熱費を抑えることができます。ただし、無料で手に入るまでには色々と苦労があります。

    薪ストーブは、必ず燃料となる薪が必要となります。これを無料で手に入れるか、薪を購入するかによって、光熱費はかなり変わるでしょう。

    薪を無料で手に入れる方法について、まとめていますのでぜひご覧になってください。 

    薪の原料となる原木を無料で入手する手段を公開するよー - 薪とともに

     

     

     


    9位 薪ストーブユーザーの交流ができる

    私は薪がある家を見るだけでテンションがあがります。

    同士!って感じでこの前は思わず声をかけてしまいました。先輩薪ストーブユーザーに出会えて、薪やストーブの話を聞くだけでわくわくします。

    そんな普段ありえない出会いがあるのも薪ストーブのメリットだと思います。

     

    私にはそんな出会があり、そこから安定した原木を得ることができるように成りました。薪欲しさに駆け回っていたのが懐かしいです。

     

    www.makitomo.net

     

    地域によっては、薪ストーブのサークルがあり、薪の入手や道具の共有などのメリットがあるのでぜひ探してみましょう。 

     

     

    10位 家を自慢することができる

    煙突がある家は早々あるものではありません。デメリットもありますが、これらを越えるメリットがきっとあるでしょう。

    薪ストーブがあると聞くと興味を示してくれる方が多いことに気づきます。そんな自慢の家になることができるでしょう。

     

     

     

     

    ブログ村にも参加しています

     

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
    にほんブログ村

     

     

     

    改めて薪ストーブライフについて書いてみました。毎年、冬になると薪ストーブを導入してよかったぁと感じます。

    薪ストーブの認知度がもっと向上して、薪ストーブユーザーが増えればいいですね。