薪とともに

このブログはアウトドア大好き!薪ストーブを愛するすいてが、薪に関する情報から、グランドカバーで注目のクラピア、洗濯機の修理健忘録について書いているブログです。

薪とともに

薪ストーブライフ ガーデング  アウトドアについて書いているブログ
  • 無垢材の床に蜜蝋ワックスを塗ってみた
    クラピアの成長記録
    ジビエや狩猟に興味がある人が見るべき動画 カリギュラです
    ロゴスの新作を紹介
    岸和田だんじり祭はここがスゴい
    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見
    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    ホームセンタームサシ 美原店では広葉樹と焚き付け用のバタ薪が販売されてました


    ホームセンターで販売されている薪、薪束で販売されていたり、ダンボールに梱包されている場合など店舗によって様々です。

     

    今回はホームセンタームサシ 美原店の薪の販売状況を紹介したいと思います。

    このホームセンターではバタ薪と呼ばれる珍しい薪材が販売されていたので紹介しますね。

     

     

     

    薪が販売されている場所は?

    販売コーナーはアウトドアグッズ関連の中にあって、炭などと一緒に販売されていました。

     

    最近ではホームセンターのアウトドアグッズが多くなって、一年中グッズが販売されるようになりました。

     

    薪はバーベキュー関連の炭や形成炭と一緒に販売されることが多くなってきました。冬しか販売されていなかった薪も焚き火ユーザーのおかげでずっと販売されるようになりました。

     

     

    薪束で販売されている

    まず紹介するのは薪を一束販売されているものです。

    “ストーブなどの燃料に。”堅薪 税込みで898円となっています。

    樫木が販売されていました

    何かと物価が上がってきていますが薪はひと束1000円未満はほとんどですが以前よりは値上げになっているような気がします。

     

    薪を購入するポイントはこちら

    www.makitomo.net

     

     

    原木自体は材料費はかからないと思うのですが輸送費が多くかかるようなったと思います。また、最近のアウトドアブームのため購入する人も増えて需要と供給の関係で価格は増加傾向といえるでしょう。周りを汚さないようにラップのようなものを巻いています。

     

    おおよそ25センチ幅の原木を45センチほどの長さにカットしているため、重さは結構あると思います。片手で持つには苦労しそうです。

     

    大割なのでナタや斧での薪割りが必要でしょうね。

     

    薪割りの道具一覧はこちら

    www.makitomo.net

     

     

     

    ダンボール薪~ハーフ薪~

    ハーフ薪という国産ナラ材が販売

    こちらのハーフ薪はダンボールに入れられていて、国産ナラ材がミックスで梱包されていました。持ち運びには適していて、重ね置きもできるので保管にはとても向いています。持ち運びにも便利なダンボール薪は、中割が主に梱包されています。

     

    ダンボールを持った感じでは10kgぐらいありそうなので、女性が持つには苦労しそうです。

     

     

    焚き付け用~バタ薪~

    焚き付け用も販売

    焚付用の薪材も販売されており、こちらはややお安く638円となっていました。

    主に針葉樹の端材のようなもので、厚さ5ミリ程度の薄い端材がぎっしりとダンボールに梱包されています。

     

    ところで、このバタ薪と呼ばれるものは珍しく、コーナンやケーヨーデー2では見たことがなく、ホームセンタームサシのみの販売となっています。

     

    もともと、バタ角と呼ばれる木材は「端に使う」ということから「端太(ばた)角」と名付けられたともいわれています。

    バタ角はそのほかにも重量物を仮置きするときに下に敷く枕木としても利用されたりします。木材などを土に直接置くと湿気のためカビが生えたり、歪みの原因になるためバタ角を敷いて保管しています。

     

    また、型枠にコンクリートを打設するときに、型枠がゆがまないよう押さえるために使用されます。主に型枠が歪まないように土などに打ち付ける木材などをバタ角と呼びます。これらの端材をバタ薪という名称で販売しているようです。

     

     

    場所はどこ?

    ホームセンタームサシ 美原店の場所はこちら

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

     

    もし面白かった!ためになった!と感じてもらえればバナーをクリックしてブログランキングの上位になるのを応援してもらえませんか?

    にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へにほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

    あなたのクリックがブログのモチベーションにつながります。

    次の記事も頑張るのでよろしくお願いします。

     

     薪ストーブについてコツコツと書いています、薪ストーブの世界を紹介

     

     

     

     

     

     

     

    ホームセンターで販売されている薪を販売方法の違いからレビューします、薪の選び方 購入ポイントをまとめてみました

     アウトドアで楽しむ焚き火ユーザーにとっては、薪の販売方法を知っておくとよいでしょう。販売方法(梱包状態)によって焚き火の楽しみ方も変わってくると思います。

    この記事では、ホームセンターで販売されている薪を紹介し、それぞれメリットがとデメリットを紹介します。焚き火や焚き火料理の目的に応じた選び方について紹介したいと思います。ひと束(一箱)値段はだいたい1000円以内で購入することができるでしょう。

     

     

     

    梱包の違い

    ホームセンターで販売されている薪はお店によって販売方法が異なります。

    多くは下記のような状態になっていると思います。

     

    • ダンボール箱で梱包されている
    • ポリエチレン袋にで梱包されている
    • 針金・ビニールテープなどで結束(薪束)されている

     

    独自の調査にて、ホームセンターで販売されている薪を整理すると、箱に梱包された薪・袋に入っている薪・薪束で販売されている薪となっていました。ここからは、それぞれのメリットとデメリットをみていきましょう。

     

    ダンボール箱梱包

    ダンボール箱で梱包されている薪は、メーカーや卸から納入されてくる商品が多く存在します。多くのホームセンターで採用されておりほとんどのホームセンターで購入することができます。

     

    昭光物産の薪材

    昭光物産の薪はコンパクトな箱に入っており、持ち運びにはとても良いですが薪が見えづらいという点があります。中身はスギやヒノキといった針葉樹が主なものとなっています。

     

    ダンボール薪は持ち運びが断然有利

    ロゴス製の薪は、薪の状態がまったく確認できないようになっていました。重さは3キロ前後ですがスギ・ヒノキといった樹木が入っています。

     

     

    ダンボールにて梱包されている薪は、積み上げることができるため保管しやすいといったメリットがあります。荷崩れが起きにくいため、移動中の自動車の中で荷物が崩れにくい点や倉庫などに保管しやすいです。

     

    また、薪材は木くずが発生しますが箱の中に入っているため、周りを汚さないといったメリットも存在します。

     

    物流の視点で考えると、ホームセンターでは管理や荷棚で整理しやすいといった点から販売しやすい形といえるでしょう。

     

    キャンプ場に行くために自動車を汚したくないと考えるユーザーにとっては、選択肢に入ってくるかもしれません。

     

    デメリットとしては、薪の長さや太さをみることができません。一般的に細木は着火しやすいです。しかし、すぐに灰になってしまうことがあるので、熾火をゆっくりと眺める焚き火ユーザーには不向きかもしれません。

    一気に燃え上がり、すぐに追加の薪材を入れてあげないとすぐに焚き火が終わってしまうということにつながってしまいます。

     

    太めの薪の場合は、ナタや斧で薪割りを楽しむことができるでしょう。

     

    ※ Amazonや楽天で通信販売されている薪も、多くはダンボールに梱包されていることが多いです。

     

    ポイント

    薪の中には、小さな虫が一緒に入っていることが多いので、家の中での保管はオススメできません。気温が暖かくなってくると、虫も木の中から出てくるようです。

     

     

    ポリエチレン袋

    ポリエチレン袋に梱包された薪のメリットは、薪の状態を確認することができる点でしょう。薪が針葉樹か広葉樹であるか、薪の太さや長さをみることができます。

    ダンボール箱より薪の観察がカンタン

    薪の様子が一目瞭然であり、太さなどもカンタンに判断することができます。気密性が高いため木くずも飛び散らないため、周りを汚さないといった点もよいでしょう。

     

    気密性が高いことがデメリット

     

    しかし、気密性が高すぎるため薪材の乾燥が不十分になりやすいといったことがあります。

     

    木材はわずかながら水分を含んでおり、乾燥した薪だと着火しやすく、熾火になりやすいといったメリットが存在します。木材中の水分を0%にすることはできないのですが、おおよそ20~15%が最適といわれています。

     

    里山や薪ストーブユーザーが薪棚を用意するのは、薪を保管するためではなく薪を乾燥させておくことが大きな目的です。

     

    ポリエチレン袋は気密性が高すぎるため、袋の中で水分が蒸発できずに留まっていることになり、乾燥しづらい環境となっています。

    このように、気密性が高いメリットと薪の乾燥不十分になる可能性があることを知っておきましょう。

     

    薪の乾燥には、早くても半年、1年から2年ぐらいの保管が必要だといわれています。

     

     

    針金やビニールテープで結束

    針金やビニールテープで結束されている薪束は、薪の状態が一番わかりやすい状態といえるでしょう。太さや樹木も確認することができるため、焚き火ユーザーにはオススメの販売方法といえるでしょう。

    薪の状態がわかりやすい

    太めの薪材なら、薪割りが必要になるかもしれませんがこれも焚き火を楽しむひとつといえるでしょう。太めの薪は、頻繁に薪を追加する必要がなく落ち着いて焚き火を眺めることができます。上の写真は針葉樹なのでお好みの樹木を選ぶこともできる。

     

    汚れや崩れやすいのが難点

     

    薪束は木材が露出しているため、ダンボールやポリエチレン袋のようなメリットはありません。積み上げても荷崩れや周りを汚してしまうといったデメリットが生じてしまいます。

    オートキャンプのような荷物を移動させたいときには、キャンプギアを汚してしまう可能性が生じてしまいます。

     

    とはいえ、コンテナボックスなどに入れてしまえばそれらの可能性を小さくすることができるでしょう。

     

     

     

    焚き火ユーザーにとっての針葉樹と広葉樹の使い方

    薪の種類には針葉樹と広葉樹があります。割りやすさと運びやすさで選ぶと針葉樹になります。

    しかし、軽くて移動しやすいという点は、燃費が悪いということがあります。

     

    同じぐらいの体積でも重さが異なる

    箱に入っている薪は、針葉樹か広葉樹であるか確認することが難しいです。

    一般的に針葉樹が軽くて空気をたくさん含んでいることから着火しやすく、強火に向いています。

    逆に一気に燃えやすいという特徴を持っているため焚き火のように、燃える薪をいつまでも眺めていたいというニーズにはマッチしないかもしれません。

     

    ダンボールに梱包されている薪のデメリットは、どのような薪が梱包されているかを確認できない点があります。メリットは重ねることができる点や薪クズがでないという点といえるでしょう。

     

     

    詳しくはこちら

    www.makitomo.net

     

     

    今回の記事ではホームセンターの薪についてまとめてみました。

    手軽にホームセンターで購入するのもいいですが、最近ではAmazonなどで販売されており気軽に薪の種類を選ぶことができるでしょう。

     

     

     

     

     

    この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

     

    もし面白かった!ためになった!と感じてもらえればバナーをクリックしてブログランキングの上位になるのを応援してもらえませんか?

    にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へにほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

    あなたのクリックがブログのモチベーションにつながります。

    次の記事も頑張るのでよろしくお願いします。

     

     薪ストーブについてコツコツと書いています、薪ストーブの世界を紹介

     

    薪ストーブがある処 〜天理観光農園〜天理市

    f:id:Suiten:20211116213246p:plain

    薪ストーブに出会うことが増えてきていて、お店などでみかけると お!っとなるこのコーナー。今回は天理市にある天理観光農園にお邪魔してきました。

     

    天理観光農園はバーベキューやみかん狩りなどができる子供から大人まで楽しめる施設となっています。奈良県国際芸術家村が近くに建設されていますので、今後はこのあたりの地域が盛り上がりそうです。

     

     

    天理観光農園の公式サイトはこちら

    tenri-kankounouen.com

     

    外で楽しむアクティビティ

    f:id:Suiten:20211116205720p:plain

    外観の様子

    ハイキングコースの隣にちょこんとあるお店、今回はバーベキューを予約して利用しました。外観は古風な建物でノスタルジックな雰囲気を感じることができます。

    f:id:Suiten:20211116205752p:plain

    屋外でバーベキューができます

    バーベキューはお肉や食料を持ち込みで利用することができました。屋外なので換気もバッチリなのでコロナ対策も十分といえるでしょう。

     

    f:id:Suiten:20211116214455p:plain

    久しぶりのバーベキュー

    今回はお肉は近くの有名なお肉屋さんで買ってきました。お肉大好き。

    f:id:Suiten:20211116214540p:plain

    秋なのに桜

    ポカポカしていたためか、秋なのに桜が咲いていました。この暖かさももう少しで終わりそう。

    f:id:Suiten:20211116214132p:plain

    デカレモンを頂きました

    巨大レモンを頂けたりとサプライズがあったりして楽しむことができました。

     

    何よりも2年ぶりに友人たちといろいろな話しができたのが一番の幸せな気分になりました。

     

    みかん狩りを楽しむ

    f:id:Suiten:20211116205840p:plain

    みかんの季節はみかん狩りができる

    みかん狩りは大人800円、小人700円、園児500円と強気な値段の気がしました。今回はみかん狩りをしなかったんだけど、次の機会はやろうかなぁ

     

    みかんの木から実がなくなればそこで終了みたいなんで、お早めに!

     

    ■2021年10月中旬~11月末までみかん狩り開催中

    みかんの状況により早く終了する場合があります。

    詳しくはお問い合わせ下さい。
    0743-66-1663

    営業日 木 金 土 日
    10:00〜15:00
    臨休有りのためお問い合わせください。

    有限会社 天理観光農園

     

    お店の様子はこちら

    カフェが併設されていて、落ち着いた時間を過ごすことができます。

    ピザやコーヒーなど喫茶が楽しめたり、まったりと過ごすにはちょうどよいスペースです。

    f:id:Suiten:20211116211251p:plain


    コーヒーを頂きましたが本格的で美味しかったです。テイクアウトも可能なので奈良の雰囲気を外で感じるのもありかなと思います。

    f:id:Suiten:20211116205926p:plain

    カフェがあり、休憩にも最適

     

    今回出会った薪ストーブ

    薪ストーブはバーモントキャスティングスのアンコールです。

    我が家と一緒の薪ストーブだったので、改めてみると格好いいなと思います。

    f:id:Suiten:20211116210108p:plain

    シーズン前の薪ストーブが鎮座していた

    オフシーズンはドライフラワーを飾っているようでとてもカワイイ感じになっていました。カフェスペースととてもマッチしていてオフシーズンはこんな感じで飾っておくもんだなぁと関心しました。

     

    f:id:Suiten:20211116210019p:plain

    我が家と一緒のアンコール

    改めてアンコールの外観を見ることができたので、思わず写真を取りまくりました。

    我が家と一緒のブラックですがやや年季のある感じで、お店のイメージにとても似合っていました。

     

    冬は薪ストーブに炎がはいるのでしょうか、また次の機会もお邪魔したいと思います。

    コーヒーを頂きに・・・

     

     

    過去に紹介した薪ストーブがある処

    www.makitomo.net

     

    近畿圏内で薪ストーブがある場所を募集しています。薪ストーブと一緒にお店やロケーションなどを紹介したいと思います。

     

    この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

     

    もし面白かった!ためになった!と感じてもらえればバナーをクリックしてブログランキングの上位になるのを応援してもらえませんか?

    にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へにほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

    あなたのクリックがブログのモチベーションにつながります。

    次の記事も頑張るのでよろしくお願いします。

     

     薪ストーブについてコツコツと書いています、薪ストーブの世界を紹介

     

    林業体験イベント「焚キ火ノ香ト音ト食」第四回をちょっとだけ見てきた

    f:id:Suiten:20211114212841p:plain

     

    たまたま通りがかったところで焚き火のイベントをやっていたので、少しだけ寄り道をしてきました。題して『◆林業体験イベント「焚キ火ノ香ト音ト食」第四回をちょっとだけ見た』 です。

     

    このイベントは大和森林管理協会というところが主催しているみたいで、奈良県の林業を盛り上げようという感じみたいです。しらんけど。

     

     

    イベントの様子

    イベントの様子はこちらに動画がありました、過去のだけどだいたい似ていると思います。


    www.youtube.com

     

    会 場

    奈良健康ランド 正面駐車場

     

    時 間

    2021年11月13日 前夜祭
    17:00~21:00

    2021年11月14日
    10:00~16:00

     

    メッセージ
    木に触れ、林業を学ぶ体験型イベント
    「焚キ火ノ香ト音ト食 ~遠い昔の記憶と新たな出会い~」

    奈良県は面積の3分の2近くを森林が占めており、昔から林業が盛んな土地となっております。

    昔は暮らしの中で、木を伐り・薪を作り・火を熾すといった行為を日常的に行っておりました。
    そういった体験を、現代の道具を使って体験でき、学んでいただく体験イベントです。

    ◆林業体験イベント「焚キ火ノ香ト音ト食」第四回 | イベントのご案内 | 【公式】奈良健康ランド

     

    どのような体験ができるかというと、斧で薪割りやチェンソーを使ってみることなど薪ストーブユーザーであれば日常的なことが体験できる場所となっていました。

     

     

    「林業体験ゾーン」
    【円陣株式会社/ ENGINE】
    ハスクバーナチェーンソーによる木を切る体験
    ハスクバーナの商品やキャンプ用品の展示販売会
    【株式会社エープラス】
    BISONの各種斧での薪割体験
    割った薪による焚火体験
    キャンプ用品・斧など展示販売

    「アウトドアゾーン」
    【Mt.SUMI】
    テント内での薪ストーブ展示
    パーフェクトグリルを使ったBBQ体験
    焚火体験
    Mt.SUMI製品の展示販売
    【炭火焼肉炎家】
    奥大和のジビエと奈良県産の野菜振る舞い
    BBQ食材販売・奥大和野菜販売

    「イベントゾーン」
    梶谷哲也氏によるチェーンソー「カービング・ショー」第一部:11時00分~・第二部:14時00分~

    焚キ火ノ香ト音ト食 ~遠い昔の記憶と新たな出会い~|富士開発株式会社のプレスリリース

     

    わたしの体験

    私が寄り道した時間は夕方4時ぐらいだったのでイベントは終盤で人通りも少なくなっていました。

    イベントがほぼ終わり、片付けが始まっていたそんな時間です。

    f:id:Suiten:20211114213412p:plain

    キンドリングクラッカーや木製のガキ使でも紹介されていたモルックが体験できるコーナーがあったりしていましたが、そこに人はいなかったです。

    たぶんビンゴ大会が始まっていたので、そこに人が行ってしまったようです。

     

    人がいないところをトコトコと散策して、チラチラとあちこち見て回ってみました。

     

    サウナテントを初めてみた

    f:id:Suiten:20211114213555p:plain

    テントサウナの体験もできたみたい

     

    夕日が眩しい会場ではサウナテントが6つぐらいありました。水着の貸し出しがあって、実際に体験できるコーナーがありました。

    サウナテントは聞いたことがありますが、実際に見るのは初めてでした。

     

     

    サウナテントについてはこちらに詳しく書いてあります

    umatatsu.hatenablog.com

    f:id:Suiten:20211114213643p:plain

    サウナテントは初めて見ました

    (おそらく)サウナテントに入って薪ストーブで暖まり、暑くなってきたら目の前のプールに飛び込むという感じなんでしょう。見てないけどそんな感じだと思います。

     

    テントに薪ストーブが入っているのを見るの初めてで、煙突からはモクモクと煙が出ていたので人が多いキャンプ場では難しいのかなぁと思ったりしました。

    冬にサウナテントで暖まり、夜にはテント内に薪ストーブで鍋なんかりするといい感じだろうなぁと妄想してみたりしながらまだまだ歩きまわります。

     

    焚き火台がいっぱい

    f:id:Suiten:20211114214130p:plain

    たくさんの焚き火台展示

    イベントは終盤だったので撤収作業中だったのでちょっとだけ焚き火台を見せてもらいました。

    お馴染みのスノーピークの焚き火台があったり、スモーカーグリルがあったり、屋外用の焚き火台があったり初めてみる焚き火台もあったりして、もう少し早く参加できればなぁと感じました。

     

     

     

     

     

     

    f:id:Suiten:20211114214227p:plain

    薪が500円

    最後に薪の袋の入れ放題があり、500円と安めの設定で販売されていました。

    冬を迎えるにあたり、焚き火がもっとブームになる気配を感じるイベントでした。

     

    次はもっと日中に参加したいな。

     

     

    この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

     

    もし面白かった!ためになった!と感じてもらえればバナーをクリックしてブログランキングの上位になるのを応援してもらえませんか?

    にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へにほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

    あなたのクリックがブログのモチベーションにつながります。

    次の記事も頑張るのでよろしくお願いします。

     

     薪ストーブについてコツコツと書いています、薪ストーブの世界を紹介

     

     

    ラニーニャ現象があるため今年の冬は厳冬になるみたい、しらんけど

    2021年の冬は厳冬になることが予想されています。ラニーニャ現象があると日本の冬は低温になり大雪が多くなることが知られています。

     

    今年の冬は大雪になるので薪ストーブの出番が多くなりそうです。

     

    2021年のラニーニャ現象

    f:id:Suiten:20211111222546p:plain

    ラニーニャ現象が発生 今冬の日本の寒さが増す可能性(エルニーニョ監視速報)

    気象庁は10日(水)、最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。

    それによると、赤道付近の南米太平洋沖の海水温度が平年よりも低くなるラニーニャ現象が発生したとみられます。

     

    今冬は東・西日本で気温低くなる可能性
    過去、ラニーニャ現象の発生した年における冬の天候の特徴として、東日本や西日本、奄美・沖縄地方で平年よりも気温が低くなる傾向があります。

    南米沖の気温が低くなることで太平洋の高気圧や低気圧の位置が変わり、日本付近に寒気が流れ込みやすくなるためです。

    ラニーニャ現象が発生 今冬の日本の寒さが増す可能性(エルニーニョ監視速報) - ウェザーニュース

     

    厳冬になればなるほど、薪の消費量が多くなりますよね。ラニーニャ現象が終わりまで薪ストーブを焚き続けることになりそうです。

    f:id:Suiten:20211110203014p:plain

     

    暖冬だと薪ストーブの出番が少なるなるのですが、薪が減ると薪集めに奔走することが多くなります。

    薪ストーブをしていて薪集めが一番の悩みとなりますが、それも薪ストーブライフのひとつです。

     

    でも昨年もラニーニャが発生していて、実際には暖冬に近い状態でした。

    2020年のラニーニャ現象について

    12月の寒さに影響
     影響はどのくらいあったのでしょう。12月は北日本と西日本で気温が低くなりました。一方、東日本は気温の変化が非常に大きくなったものの、冬全体では暖冬となりました。ラニーニャ現象が発生すると冬は寒くなると言われますが、この冬への影響は限定的だったようです。

    ラニーニャ終わる この夏は平常な状態でも(片山由紀子) - 個人 - Yahoo!ニュース

     

    実際に厳冬になるかはわかりませんが、厳冬になるのは嫌だなぁと感じたりしています,

    しらんけど

     

    この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

     

    もし面白かった!ためになった!と感じてもらえればバナーをクリックしてブログランキングの上位になるのを応援してもらえませんか?

    にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へにほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

    あなたのクリックがブログのモチベーションにつながります。

    次の記事も頑張るのでよろしくお願いします。

     

     薪ストーブについてコツコツと書いています、薪ストーブの世界を紹介

     

     

    焚き火が好きなキャンパーには薪ストーブがオススメ

    f:id:Suiten:20211109101854p:plain

    ゆらめく炎を眺めて、パチパチと燃える薪を見るのが好きな人には薪ストーブがオススです。

    今年もまたひとつ冬がやってきそうで、薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを飲むのが至福の瞬間

     

    春には薪割りや倒木を行って薪を集めて周り、夏は薪を乾燥させるために薪棚を眺めて、秋に焚付用の小割を作って冬は薪ストーブで暖まる。薪ストーブがあると一年中やることがあります。

     

    一年中、薪を通してバタバタしていますが、これも季節を感じる素敵な瞬間です

    f:id:Suiten:20211109102225p:plain

    薪を並べるだけも楽しい


    子供の頃から野焼きや焚き火があるとワクワクするのは私だけでしょうか?

    そのためか、アウトドアで焚き火をするとその時のワクワクを思い出したりします。

     

    薪割りは身体全体を使うので、とても重労働ですが何もしないより健康になります。

     

     

    この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

     

    もし面白かった!ためになった!と感じてもらえればバナーをクリックしてブログランキングの上位になるのを応援してもらえませんか?

    にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へにほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

    あなたのクリックがブログのモチベーションにつながります。

    次の記事も頑張るのでよろしくお願いします。

     

     薪ストーブについてコツコツと書いています、薪ストーブの世界を紹介

     

     

    2021年いよいよ薪ストーブのシーズン到来がやってきました

    f:id:Suiten:20211107232848p:plain

    徐々に夜の冷え込みが強くなり、 薪ストーブを焚く日が増えてきました。

     

     

    今年の薪ストーブは10月24日に初火入れを行い、寒くなる夜だけ焚くようにしています。

    ストーブを焚かない日の朝はエアコンをつけてしまっていて、せっかくの薪ストーブを使わないのがもったいないと感じてしまいます。

     

    炎や熾火を見ているとリラックス効果があるようで、気持ちが暖かく感じます。

    この冬は薪ストーブを使った料理にもチャレンジしようと思っているので、薪ストーブを楽しもうと思います。

     

    f:id:Suiten:20211107233123p:plain

    コツコツと薪割りを頑張ろう

    暇さえあれば冬に備えてコツコツと薪割りを準備しています。小割から中割と焚付用の薪を用意して冬に備えます。

     

     

     

    f:id:Suiten:20211107233842p:plain

    薪棚に中割のストックを準備した

     

    りんご箱にはぎっしりと中割を準備していざ冬に備えます。

    薪割りをしていると自然と時間が過ぎるのが早く感じ、季節の変わり目を体感することができます。

     

    さぁ今夜も、家を暖めて寝よう。

     

     

     

    この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

     

    もし面白かった!ためになった!と感じてもらえればバナーをクリックしてブログランキングの上位になるのを応援してもらえませんか?

    にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へにほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

    あなたのクリックがブログのモチベーションにつながります。

    次の記事も頑張るのでよろしくお願いします。