薪とともに

このブログはアウトドア大好き!薪ストーブを愛するすいてが、薪に関する情報から、グランドカバーで注目のクラピア、洗濯機の修理健忘録について書いているブログです。

薪とともに

薪ストーブライフ ガーデング  アウトドアについて書いているブログ
  • 無垢材の床に蜜蝋ワックスを塗ってみた
    クラピアの成長記録
    ジビエや狩猟に興味がある人が見るべき動画 カリギュラです
    ロゴスの新作を紹介
    岸和田だんじり祭はここがスゴい
    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見
    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    細めの原木を薪割りをするときには、ラチェット式ベルトがとても役に立つのでご報告します

    f:id:Suiten:20191009223717p:plain

     

    今回は、薪割りに便利なグッズを紹介します。

     

    薪割りをしていて、一番不自由に感じることは、斧を振り下ろす前に、割ろうとしていた原木が薪割り台から落ちてしまったりすることでしょう。

     

    さらに、割った薪をわざわざ拾って、薪割り台に乗せて、再び薪割りを行う。また、割れた薪を拾って薪割り台に乗せる 以下ループ。。。。

     

    この割るための原木や薪を薪割り台乗せるという、一連の動作がとても面倒に感じます。

    斧を振り下ろす前に、薪がズッコケることなんてざらですよね。

     

    今回はそれを予防する便利なグッズです。

     

     

    過去の記事では、斧やくさびについて紹介しました

    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見 - 薪とともに

     

     

    薪割りにはラチェット式ベルトが役立つ

    世の中には便利なものがあるのですね。ラチェット式ベルトというものがあります。

    f:id:Suiten:20191009205139p:plain

    ラチェット式タイダウンベルトが便利

    通常は荷物の梱包や、固定に用いることが多いようですが、今回はこれを薪割りに使います。

     

    f:id:Suiten:20191009205526p:plain

    割りたい薪をラチェット式で巻き上げる

    細めの薪や原木は、自立して立つことができません。それは細いからです。

    いくつかの薪や原木をラチェット式ベルトでまとめて束ねてあげると、細い薪たちは立つことができます。ベルトを束ねた薪の周りを巻いて、ラチェット式でカチカチと引っ張ってあげるとベルトが締め上がっていきます。

     

    f:id:Suiten:20191009205350p:plain

    割りたい薪をベルトで巻くと転倒しにくくなる

    ベルトを締め上げると、まるで太い薪のようになり、安定して立つようになります。
    これで薪割りの準備はOK

     

    ラチェット式ベルトは薪割りに便利 

    f:id:Suiten:20191009205701p:plain

    薪を割っても自立して立ったままです

    ラチェット式ベルトを使うと便利なのは、薪割りをしても薪が遠くまで飛んでいくことがないので、拾う作業がなくなることです。

    自立して立っているので薪割りのミスが激減することです。

     

     

    ラチェット式ベルトは運搬するときも便利

    さらに、運搬するときもベルトを解かずに移動させることができます。まるで結束された薪束のようになるので、片手で大量の薪を移動させることができます。

    f:id:Suiten:20191009205812p:plain

    ベルトで巻いたまま一気にコンテナに移動できる

    コンテナにマッチした薪の長さにしていると、一気に収納することができるので、バラっとベルトを解くだけでコンテナに収納することができます。とても便利!

     

     

    オススメのラチェット式ベルトは、幅が太いほうがよいと思います。1本で十分なので是非おすすめです。

     

     

     

     

    ブログ村にも参加しています

     

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
    にほんブログ村

     

     

     

    薪ストーブについては、この記事にいろいろ書いています。 

    www.makitomo.net