新潟県の長岡、越路、十日町、堀之内の各出張所管内の11エリアにおける伐採区画(1 区画当たり約 200 ㎡から 400 ㎡程度、約 200 ㎡が大多数)を採取区域があります。
事前登録と広大な敷地のため、事前に場所を確認するようがあると思いますが、たくさんの原木を無料で手に入れることができるチャンスです。
軽トラックが侵入しやすい通路が確保されています。樹木もヤナギ・オニグルミ・ハリエンジュ等の雑木林、樹径は概ね10センチから1メートル程度といろいろです。
ヤナギやハリエンジュは、薪としての質は真ん中ですが、とりあえず原木が必要という方はいかがでしょうか?
伐採区域は指定するこができますので、希望の区域を事前に確認すべきでしょう。
場所は一例です、たくさんの場所と区画があるので事前に確認して、必要な量だけ伐採すべきでしょう。
伐採期間は平成30年11月上旬〜平成30年12月21日(一部エリアは11月上旬〜11月15日まで)となっています。詳しくは下記のところにアクセスしてみてください。
平成30年 信濃川・魚野川公募型樹木伐採について|信濃川河川事務所
昔より、河川の応募型の伐採木の配布や伐採が増えてきましたね。