薪とともに

このブログはアウトドア大好き!薪ストーブを愛するすいてが、薪に関する情報から、グランドカバーで注目のクラピア、洗濯機の修理健忘録について書いているブログです。

薪とともに

薪ストーブライフ ガーデング  アウトドアについて書いているブログ
  • 無垢材の床に蜜蝋ワックスを塗ってみた
    クラピアの成長記録
    ジビエや狩猟に興味がある人が見るべき動画 カリギュラです
    ロゴスの新作を紹介
    岸和田だんじり祭はここがスゴい
    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見
    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    すいてのPCの歴史とはてなの歴史を調べてみた。インターネットの歴史を紐解く

    はてなブログ5周年だそうです。おめでとうございます。

    てか、5才てまだ若くね?はてなってもっと長い歴史があるとおもったんだけどねー

    わたしのブログも今回で記念すべき50記事目となります。

     

    ということで今回は、はてなブログや、その仲間たちの『はてな』ブループのサービスがいつからあるのかを調べてみました。

    2000年頃のインターネット背景や私が使っていたパソコン機器について書いてみました。 

     

     

    f:id:Suiten:20161102200723p:plain

    本日の目次

     

    あなたはいつからパソコンを使うようになりましたか?家電って何年も使うものなので愛着が湧くと思うんですけど、あなたはどうですか?

     

     

    インターネットの歴史から『はてな』サービスを調べる

    ヤフーのサービスになりますが、2015年までのインターネットの歴史が公開したされていました。ちょっと古くなってきましたけどね・・・

    f:id:Suiten:20161025110208p:plain

    docs.yahoo.co.jp

     この年表には、インターネットのサービスがいつ始まり、終了したのかも書いてあります。楽しいですよ。

    きっと自分が使っていたサービスが書いています。

     

    2000年頃のネット社会 創世記

    f:id:Suiten:20161102095445p:plain

    iモードが開始された当時、携帯電話が普及し始めた時期で、携帯電話でメールができる!インターネットができる!と盛んにCMでしていました。

     

    f:id:Suiten:20161102095718p:plainf:id:Suiten:20161102095906p:plain

    この頃はまだポケベルが全盛期で、携帯電話を持っているのはバブリーな人だけでした。テレホンカードも見かけなくなってしまいましたね。しもしも〜

     

    f:id:Suiten:20161102003955p:plain

    ちなみにヤフオクは1999年9月から始まりました。わたしは2003年からヤフオクを利用しているのですが、当時はカーナビの窃盗したものが販売されていたり、商品が届かないというトラブルが多かったようです。15年ヤフオクを使っています、今までトラブルに巻き込まれたことはありません。運がいいのね・・・

     

     

    f:id:Suiten:20161102004004p:plain

    何かと話題になり、悪者に仕立てられるにちゃんですが、開始はヤフオクと同級生みたいです。ずっとちょこちょこ見てるだけですが書き込んだことはありません。

     

     

    f:id:Suiten:20161102095059p:plain

    mixiは招待制のSNSで始まりました。招待されるには友達が必要というとこがとても画期的でした。友達からやってる?と聞かれないさびしい時期を過ごしました。

     

     

     

    f:id:Suiten:20161102003726p:plain

    個人的に探してみたのが、ゆびとまというサービスでした。当時としては画期的な同窓会を主体としたSNSでしたが、この時期はインターネット匿名性が大事にされてきた時期だったので、結局下火となってしまいました。時代が早すぎたのでしょうね。

     

     

    当時のテクノロジー背景

    f:id:Suiten:20161029221727p:plain

    この時代はちょうどmp3形式の音楽が始まった頃でした。ハードディスクが動画や音楽ファイルですぐにいっぱいになったのを覚えています。CDR−Wが出始めていて、たくさん書き込みをしたものです。ちょうどMDからCDRへと転換していた頃でした。

     

    f:id:Suiten:20161102002542p:plain

    我が家はケーブルテレビからインターネットをつないでいましたがインターネットもADSLの前の時代ISDNがあった頃ですね。

     

    当時、すいてのパソコンの状況

     

    f:id:Suiten:20161102001415p:plain

    当時はVAIOが高級PCで手が届かず、高級で動画編集に特化したパソコンというイメージがありました。いまとなってはVAIOがなくなってしまうのがさびしいですね。

    http://postpet.jp/4you/images/head.jpg

    ポストペットというメーリングソフトも流行りましたね。自分のペットがメールを送ってくれるなんて!素敵!みたいなwwwうは

     

     

    f:id:Suiten:20161102001857p:plain

    この頃はソーテックの格安、59,800円のパソコンを購入するかカタログをにらめっこしていました。今となればソーテックを買わなくてよかったと思います。たしか、初期不良が非常に多くトラブルが絶えないとい噂が増えてきてましたね。

     

    f:id:Suiten:20161102084940p:plainf:id:Suiten:20161102085006p:plain

    この頃はMacWindowsのどちらかを買うかすごい悩みました。この頃からMacはオシャレというイメージがありました。Macを使う人はクリエーターか医療系かみたいな感じでした。

    結局、人に流されてWindowsにしました。日本人ですから並ぶのと人並みが好き!

     

    購入した初代NECくんf:id:Suiten:20161102002214p:plain

    当時はパソコンといえばNECというイメージが強く、無難なもので済ますほうが安心ということでNECにしました。

    当時使っていたPCがこれになります、。初代NECくんと名付けていました(ダッセー名前ww)

     

    f:id:Suiten:20161029213451p:plain

     この時期としては、まずまずのスペックと価格でした。しかし、プリンターとセットで20万円は超えていたでしょうか。

     

    HDDが30Gしかないですね。今の時代だと高画質で映画を録画したらすぐになくなってしまう容量ですね。メモリなんて64Mだなんて、iPhoneの4分の一以下ですね。

     

    初代NECくんのその後

    この初代NECくんは2006年まで使い続けました。このようなスペックで結婚式の動画編集などしたりしたもんです。今みたいにメモリも少なかったのでカクカク・フリーズばかりだったのを覚えています。

    2000年〜2010年まで、毎年、新機能を搭載したパソコンが発売されていた時代でした。ちょうど今のiPhoneのように毎年新しい機能が追加されてワクワクした感じでしたね。しかし、そこまで裕福でなかったのでこのNECくんを自分でパーツを追加・変更して6年間延命したものでした。もはやパソコンカバーはどこかに言って、HDや追加機器の中身がむき出しの状態で使っていました。

     その結果、パソコンを分解できるほどの自称自作PCオタクへと成長しました。ウヒャ

     

     

     

    自作PCに目覚める

    2006年頃には初代NECくんの能力の限界を感じ、毎日フリーズの嵐のたびに強制終了という悩みを抱えていました。このため、最新機能PCだと割高だったので自分でPCを作ることにしました。普通のパソコンを買うやつは情弱wみたいな感じでした。2代目NECくんは生まれませんでした。

     

    f:id:Suiten:20161029215533p:plain

    古いデータを探して2006年に自作したPCのスペックと購入前の予算が出てきました。

     

    PCケース SOLO W/O PSU          12800円
    電源 サイズ 鎌力参 KMRK-400A(III)    6270円
    マザーボード ASUS P5B Deluxe        22,280円
    CPU Core 2 Duo E6600 BOX          28800円
    CPUファン ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000  3278円
    HD HDT725032VLA360              7750円
    DVD DVR-A12J-BK                7875円
    ビデオカード GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)  16980円
    メモリ JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 12400円」
    サウンドカード SE-200PCI          13740円

    ディスプレイ              30000円
    キーボード Cordless Desktop EX 110 (EX-110) 3335円

    合計 165508円(当時の予定価格)

     

    この時代はCPU Core 2 DuoというCPUが最強でした。のちにCore 2 Quadが出てきたときはおったまげーという感じでした。

    お小遣いをためてPCを自作しました。初めて自作した時はドキドキしたものでした。

     

     

    当時はメモリーを交換するときは全裸で風呂場ですべきみたいな風潮があったので、失敗したらどうしようという感じで作ったのを覚えています。

    結果、自作PCはうまく作ることができました。この自作PCは再びパーツ交換をし続けていまだご存命です。

     

     

    現在、使っているPC

    f:id:Suiten:20161029221443p:plain

    職場のPCはBTOでパソコンを作りました。自宅ではiMacがありますがこれも分解してメモリーの追加やSSD交換などをしました。今となっては機械を分解することに何も抵抗を感じないようになりました。このためiPhone(4→5→6Plus)もバッテリーが減ってくると自分で交換しています。

     このiMacといまだご存命の自作PCの二刀流で我が家はパソコンを使っています。

     

     

    はてなのルーツを辿る

     

    f:id:Suiten:20161102102007p:plain

    さてさて、2001年はてなのサービスが産声をあげますた。人力検索はてなというサービスから始まりました。社員3人から始まったそうです。翌年、2002年はてなアンテナが開始されました。

     

     

    f:id:Suiten:20161025110831p:plain

    さらに2003年 はてなダイアリーが始まりました。これってブログですよね。はてなブログとどう違うのでしょうか?

     

    f:id:Suiten:20161102091826p:plain

    比べると、はてなブログのほうがいろいろ進化しているのですね。

     

    f:id:Suiten:20161028210504p:plain

    2006年にははてなブックマークが始まりました。これってけっこう良いサービスなんだと最近感じています。

     

    f:id:Suiten:20161028210455p:plain 

    いつのまには始まっていたRSSリーダーの終了があったり、

     

    f:id:Suiten:20161028210439p:plain

    最近では2012年に、はてなアルバムが始まっています。

    細かいところは以下のサイトにまとめられています。

    教科書にのらない!はてなの歴史 - はてな10周年! #hatena10th - はてな

     

    f:id:Suiten:20161102093101p:plain

    ということで、はてなブログは、2011年11月7日に招待制のベータ版としてサービスが開始し、同年12月27日にオープンベータに移行。2013年1月23日に正式版のサービスとして開始されました。

    キャッチコピーは「書き残そう、あなたの人生の物語」。

     

     

     はてなブログさん!書き残しましたよ、わたしの黒歴史

    いろいろと書きましたが、すいての紹介とはてなブログのルーツを辿ってみました。