suitenのブログにご訪問ありがとうございます。
この薪とともにというブログとわたしについて話したいと思います。
本日の目次
suitenという名前の由来
わたしの名前の由来は suite スイートから来ています。suiteというIDがとれなかったのでたんにsuitenにしました。
suiteという言葉の意味は "続き" という意味があります。
例えばスイートルーム suite roomなどが一般的に知られていると思います。決して sweet(甘い) ではないです。
このsuiteという意味は音楽の 組曲という意味もあるので20年くらい気に入って使っています。
最近の特技はDIYで、自動車の電子部品をいじったり、薪棚を作ったりと休みの日は寝ていることがなく活動的です。寒くなってきてからは薪ストーブで火遊びが日課となっています。そんな毎日はツイッターで更新しています。
まとめたことや勉強したことなど、毎日をブログに綴ってみたいと思います。
ブログ 薪とともに の由来
ブログを開設にするにあたり一番悩んだのはブログの名前です。
未だにブログ名はこれでよかったのかと思うぐらいです。いつかは好きになるのかと微妙な気持ちです。
風と共に去りぬという映画から なんだか雰囲気が良いだけで名付けました。
イメージとしては家の庭にはたくさんの薪があります。春から夏にかけて薪割りの毎日ですが、冬にはその薪を焚いて過ごします。
そんな毎日を、薪とともに暖かい記事が書くことができればと思い、このようなブログ名になりました。どうぞ、よろしくお願いします。
このブログの方向性
このブログの方向性は3つです。
一つ目は薪ストーブに関連すること
薪ストーブと聞いて皆様はどのようなイメージをしますか?
ぽかぽかと暖かい、幸せなイメージがあると思います。
薪ストーブに触れたことがない人にとっては、敷居が高いと思われると思います。
実際、簡単に買ってきて、よいしょと設置できるものでもなく、設置場所を決める企画から、施工など専門家と一緒に決めたりしないとダメです。
私も本を読んだり、ネットで情報を集めてなんとかなってきましたが、もっと薪ストーブユーザーが増えて、薪ストーブの理解が進めばと思いブログを立ち上げることにしました。
このブログの主旨は、薪ストーブを設置する前に考えなければならないことや、
薪ストーブを設置するためには薪が必要なのですが、その薪割りについて書いていこうと思います。
またアウトドア関連の記事もいろいろ書いていますので、よかったら読んでくださいね。
薪ストーブ関連の記事やアウトドア関連はこちら
二つ目はふるさと納税について
ふるさと納税はとてもオトクな制度なので、これについても経験談を主に書いてみようと思っています。
具体的にはふるさと納税のキャンペーンのことや、実際に頂いたふるさと納税の御礼品などについて書いてみたいです。
ふるさと納税関連の記事はこちらからどうぞ
3つ目は雑感などいろいろ
suitenはとても探究心があります。何事も首を突っ込まないと気がすまないことが多いので、いろいろと多趣味です。
そんな毎日の雑感を綴っていければと感じています。
最近はこちらが人気記事です
もっとSuitenについて知りたい人はこちら
〆
改めてここのブログの方向性と自己紹介を書いてみました。
初めての人はどうぞ、読者になってください。とても励みになります。
おなじみの人はどうぞ、コメントをください。
とても喜びます!
suiten
ブログ村にも参加しています
さらに詳しくsuitenについて知りたい方はこちら