薪とともに

このブログはアウトドア大好き!薪ストーブを愛するすいてが、薪に関する情報から、グランドカバーで注目のクラピア、洗濯機の修理健忘録について書いているブログです。

薪とともに

薪ストーブライフ ガーデング  アウトドアについて書いているブログ
  • 無垢材の床に蜜蝋ワックスを塗ってみた
    クラピアの成長記録
    ジビエや狩猟に興味がある人が見るべき動画 カリギュラです
    ロゴスの新作を紹介
    岸和田だんじり祭はここがスゴい
    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見
    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    最近のドライブレコーダーは付属品が多くなっていてびっくりした話 開封の儀編

    f:id:Suiten:20210523225206p:plainおり運転が多くなった最近、ドライブレコーダーをつける動きが増えてきています。

    今回の記事では、2021年度の最新のドライブレコーダーを紹介したいと思います。

     

     

     

     

    開封を行います

    箱を開けてみるとスポンジでドライブレコーダーが傷がつかなように保護がされています。最近のドライブレコーダーはこのように丁寧に梱包されていていいですね。

    ディスプレイは傷が付きやすいので輸送中の傷を防止しています。

    f:id:Suiten:20210523230409p:plain

    スポンジの上には保護フィルムがあった

    専用の保護フィルムが梱包されていています。指紋が目立ってしまうのでこのようなフィルムがあるのはとてもいいですね。取り付けが終わった最後に取り付けたいものです。

     

    f:id:Suiten:20210523230612p:plain

    接続口の説明用フィルムが貼っていました

    スポンジを移動させると、いよいよドライブレコーダーが見えてきます。ドライブレコーダーには説明用のフィルムが貼っており、プラグ類の間違えを防いでいます。

    筆者は何度もドライブレコーダーを取り付けていますが、説明用フィルムを見たのは初めてです。これは後述しますが、配線の差し込みミスを防ぐために貼り付けられています。配線終了後に取り外してしまいましょう。

     

    ディスプレイ自体はとても大きく見やすいです。11インチのワイドデジタルルームミラーは鮮明にカメラ映像を映すことができます。

     

     

    ディスプレイ本体の紹介

    ディスプレイ本体はバッテリーが内蔵されており、ある程度は電源がなくても起動することができます。

    f:id:Suiten:20210523230936p:plain

    ミニUSB端子が2つあるので注意

    左端のバックカメラ要接続口と右端のGPSと電源用ケーブル接続口がミニUSBで一緒ですね。指し間違いがあるかもしれないのでので説明用のフィルムが貼っているようです。

    f:id:Suiten:20210524204148p:plain

    32GのマイクロSDカードが付属

    また、真ん中にはマイクロSDカード32Gが刺さっていて、しれっと大量データ保存ができるようになっています。できるだけ大容量のほうがよいでしょうね。

     

    f:id:Suiten:20210524215204p:plain

    今回のドライブレコーダーはディスプレイ本体を既存のバックミラーに取り付けるタイプです。このため取り付け用のゴムが付属されています。

    f:id:Suiten:20210524215436p:plain

    ディスプレイ本体の裏側にゴムをはさみます

    ディスプレイ本体と写真のゴムで挟み込むように装着します。長さが2種類あって、ご自身のミラーの形状によってどちらかの長さを選択する感じになります。

    意外と、このゴムだけでガッチリとホールドされています。

     

     

    付属品の紹介

    f:id:Suiten:20210524190818p:plain

    ディスプレイ本体と周辺部品

    付属品はとても多く、パーツが多いので整理する必要があります。大きく取り付け用の部品類と接続コード類に分けることができます。オレンジのヘラは、配線を取り付けるために必要です。

    f:id:Suiten:20210524220713p:plain

    配線類を入れ込むのに便利

    配線はうまく隠すのがポイント、このときにヘラがあると便利です。

     

    詳しくはこちら

    www.diylabo.jp

     

     

    f:id:Suiten:20210524202601p:plain

    シガライターから直接電源を取ることができる

    電源はシガライターから取り付けることができる。GPSを使わないときは直接本体ディスプレイに差し込んでも可能だがGPSを使うときは中継ケーブルを使うことが必要だ。

     

    f:id:Suiten:20210524203519p:plain

    GPSを使うときは中継ケーブルを使う

    中継ケーブルはGPSを使うときに差し込んで使うケーブルのことで、このケーブルがあると本体周囲がスッキリするのでこのケーブルがあると思います。

     

    f:id:Suiten:20210524203557p:plain

    ミニUSB(メス)に電源コードを差し込む

    電源コードを中継ケーブルに差し込み、さらにもう一方の穴にGPSを差し込むを行う。反対側を本体ディスプレイに取り付ける流れになる。

    f:id:Suiten:20210524203938p:plain

    GPSは小型でダッシュボードに置いても目立たない大きさ

    GPSはとても小さく、5センチほどの大きさ。ダッシュボードに置いても目立たない大きさでしょう。GPSがあると車両の位置がわかるのでなにかと便利だと思います。

     

    f:id:Suiten:20210524215539p:plain

    配線イメージ

    落ち着いて取り付ければ、20分くらいで取り付けることができるでしょう。

    これらGPS中継ケーブルは社内の天井付近に隠さなくてはいけない。このときに先程のヘラが便利でしょう。

     

     

    f:id:Suiten:20210524215024p:plain

    カメラは前後あります

    カメラは前後に用意されていて、後方カメラは取り付け時に上下方向を調節することができます。また、カメラから延長コードがあり、これを

     

     

    通常はシガライターから電源を取るようになっています。これのデメリットはシガライターを専有してしまうことです。また、停車中では本体内臓のバッテリーが切れてしまうと、停車中の監視ができなくなってしまいます。

    f:id:Suiten:20210524221020p:plain

    オプションで常時電源を選択できる

     

    このため、シガライターではなく常時電源もオプションで用意されています。黒はアースなので車体の金属部分に取り付けます。赤コードはイグニッション、黄色は常時電源に取り付けることで停車中の監視も電池切れを防ぐことができます。

    f:id:Suiten:20210524220051p:plain

    ヒューズボックスから電源を取り出すのが楽

    これらのコードはヒューズボックスか電源を取り出すことができるでしょう。ヒューズボックスはダッシュボードの下に用意されていて、車両によって場所が異なります。

     

    詳しくはこちら

    www.diylabo.jp

     

    いかがでしたか?ドライブレコーダーはどんどん進化していて取り付けも簡易になってきています。盗難防止やあおり運転対策としてぜひ取り付けましょう!