薪とともに

このブログはアウトドア大好き!薪ストーブを愛するすいてが、薪に関する情報から、グランドカバーで注目のクラピア、洗濯機の修理健忘録について書いているブログです。

薪とともに

薪ストーブライフ ガーデング  アウトドアについて書いているブログ
  • 無垢材の床に蜜蝋ワックスを塗ってみた
    クラピアの成長記録
    ジビエや狩猟に興味がある人が見るべき動画 カリギュラです
    ロゴスの新作を紹介
    岸和田だんじり祭はここがスゴい
    薪ストーブライフの薪割りに必要な道具一覧 初心者は必見
    クラピアを植えたその後の記録をまとめてみた

    クラピアを増やす方法を考えてみた 自作ポッド苗の作り方 はじまり編

    f:id:Suiten:20210421203247p:plain

     

    クラピアを育てているともっと簡単に増やすことができないか?と感じることがあります。クラピアは植えてしまえばあとは自然に任せっぱなしになるのですが、空いた土地があるとそこにもクラピアを植えたくなるものです。

     

    この記事ではクラピアを増やす方法について紹介し、新しい方法について実験的に行っていこうという企画記事です

     

    一般的なクラピアの植え方

    クラピアの植え方はポッド苗を購入して、規定通りの50センチごとに植えるのが一般的です。

     

    f:id:Suiten:20210421191438p:plain

    50センチ間隔で植えるのが多い


    この方法ではすぐにクラピアの成長ととも、庭一面のクラピアを育てることができますが。経験的には50センチ間隔ではおおよそ1シーズンで隣のクラピアと干渉しうぐらいで、2シーズン目で隙間がないくらいになるでしょう(日当たりがいい場合)。

     

    しかし、この方法ではクラピアがたくさん必要となるので大きな庭になると、一気に植えることが難しいかもしれませんね。

     

     

     

     

     

     

    わたしのクラピアの増やし方 

    わたしのブログでは過去の時期でクラピアを増やす方法を紹介しています。

    www.makitomo.net

     

    この記事では茎伏せという方法を取っていて、伸びてきたランナーを切り取って、土に植えるという方法を紹介しています。この方法では健康な茎を土に埋めて、乾燥を防ぐ方法を取っています。

     

    f:id:Suiten:20210421183958p:plain

    昨年植えた茎伏せはなんとか伸びてきた


    この方法でもクラピアは増えますが、クラピアの生命力によっては枯れてしまったり、水やりを忘れると茎伏せは失敗に終わってしまうことがあります。特に夏場にこの方法を行う場合は暑さに注意しなければなりません。

     

    親株から切ってしまったクラピアには水をあげないとならない手間がデメリットがあります。

     

    自作ポッド苗作成

    今回の本題です。クラピアを枯らさずに土に根付かせる方法はないかなとずっと考えていました。

    f:id:Suiten:20210421184327p:plain

    自作ポッド苗を作ってみる

    そこで延びてきたランナーをポッドの上に固定して定期的に水を上げてみることにしました。ランナーは切り取ってしまっていないため、親株から水や栄養分が送られてくるので枯れる全く心配はありません。放置していても親株がランナーを育ててくれます。

     

    f:id:Suiten:20210421184546p:plain

    家にあった針金で茎を固定しています

    クラピアは葉っぱが枝分かれするところから根っこが生えてくるので、これを固定するため針金で土に触れるようにしてみました。この状態でクラピアが根付くかは不明ですが、実験がてら試してみたいと思います。
    この結果については、後日ご報告したいと思います。うまくいくかなー

     

     

     

     

     

    ブログ村にも参加しています

    にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
    にほんブログ村

     

     

     続きができました。ポッドに根付くのかな?

    www.makitomo.net