前回の記事ではコロナ支援として、フードロスとなる食材を購入し、外食産業の方を支援しているお話を書きました。
今回は牛のタンが届いたのでそれのレビューを書きたいと思います。
前回の記事はこちら
注文前にすること
今回は、河口湖の湖畔にある和牛焼肉よりともさんから購入しました。
いつもどおり、通販サイトを通さず購入する場合は、店舗の所在地や連絡先などを確認します。疑っているわけではないですよ、どのようなお店かを確認しただけです。
FBには開店時の様子やHPなども確認し、確実に存在するお店だと確信しました。このような通販をする際には、きちんと確認しないと実在しない店舗や倉庫?から発送されてくることもあり、食べ物なのでしっかりと確認するべきだと思います。
また、商品が届かないときに、店舗が存在しないとなると、いつまで経っても音沙汰がない可能性もあります。
購入する者として、このあたりの確認は必要でしょう。
届いたのは忘れていたころ
ほとんど格安で販売されており、半額以上の値引きで販売されています。在庫処理と考えると早くさばいしまうほうがいいんだなと感じます。
注文方法はメールで直接、注文名と数、氏名などの個人情報です。代引きなので事前の入金案内などはなく、届くのをじっくり待つだけでした。
忘れていた頃、約1ヶ月後にクール宅急便で代引きが届きました。
ほとんど忘れていたけど、無事に届いてよかったとおもいます。
タンは一袋400gでかなり重さがあります。2人で食べるには多すぎるぐらいの量ですね。3つセットで1200gmで食べきれないぐらい詰まっています。
タンにはレモン🍋タレが一番合うので、一緒に届いてよかったなと思います。
タンは届いたその日にバーベキューにして食べました。二人で400gでも十分な量なので、残りは冷凍で次の機会へ残しました。
おわりに
新型コロナの感染者数はまだまだ増えている状態で、皆でなんとかやり過ごしましょう!
今回のように、余っている食材をなんとかみんなで消費して、外食産業を支援する運動はもっと続けていいなと感じます。
皆で頑張ろう!