我が家で薪ストーブの着火剤は、ファイヤーサイドのドラゴン着火剤と決めています。
いくつか着火剤を試してみましたが、最終的にドラゴン着火剤に落ち着きました。
今回の記事では、ドラゴン着火剤の紹介をしてみたいと思います。
まとめ買い開封の儀
着火剤は、無くなってきたら小分けで購入していました。バーベキューでも使えるので今回はまとめ買いをしました。大量に購入したほうがオトクなので。
ドーンと箱に入ったまま宅急便で届きました。
一緒に購入したレインボーフレームスティックも同梱されています。レインボーフレームスティックについては後日記事にしますね。
中から取り出すと大量のドラゴン着火剤が入っています。24個入り(1箱)☓12箱=288個のまとめ買いです。
白い箱を開けると中にはいつものドラゴン着火剤が入っています。キレイに梱包されています。
ひとつの箱には24個の着火剤が入っており、それぞれパックされています。
ドラゴン着火剤は水分を含んでおり、持ってみるとやや水っぽい感じがします。ずっと放置するとカサカサに乾燥していきます。
ドラゴン着火剤は火の付き具合も早く、火種を近づけると簡単に燃焼します。
燃焼してからは約 15分間 燃焼し続けます。その間に焚き付け材に簡単に火が移っていきます。
今までいくつか着火剤を購入して比較しましたが、一番火の着き具合いや燃焼時間、火の強さなどを総合的にみるとドラゴン着火剤が一番優れていると感じます。
ドラゴン着火剤についてはこちらでも書いています
ブログ村にも参加しています